最近、YouTubeで「ハイプ」という言葉をよく聞くようになったと思いませんか?
SNSでも「ハイプボタンを押してみた!」という投稿が増えてきています。
この記事では、YouTubeの新しい「ハイプ」機能について、初めての方にも分かりやすく説明します。
ハイプとは何か?
ハイプは、2025年にYouTubeで新しく登場した動画応援の機能です。
簡単に言うと、動画が気に入った時に「ハイプ」ボタンを押すと、その動画にポイントがつきます。
そのポイントによって、動画が他の人にもおすすめされやすくなります。
従来の「いいね」や「シェア」よりも応援の効果が大きいのが特徴です。
特に、あまり知られていないクリエイターを応援したいときに役立つ仕組みです。
ハイプ機能が作られた理由
YouTubeの公式発表によると、ハイプ機能が生まれたのは、次のような理由からです。
YouTubeにはさまざまなジャンルで活躍するクリエイターがいますが、まだファンが少ない小さなチャンネルは、新しい視聴者に見つけてもらうのが難しいという問題がありました。
そこで、ファンの応援の声を直接動画の広がりに反映できるよう、ハイプ機能が導入されました。
つまり、アルゴリズムだけでは注目されにくい小規模チャンネルでも、ファンの力で新しい人に知ってもらえるチャンスが増えたのです。
ハイプを使うための条件とルール
ハイプを使える人
・18歳以上であること
・2025年8月時点では日本国内に住んでいること
・AndroidのYouTubeアプリを使っていること(iPhoneやパソコンはまだ対応していません)
ハイプできる動画の条件
・チャンネル登録者が500人以上、50万人未満のチャンネルの動画
・チャンネルが収益化していること
・動画が公開されてから7日以内の長編動画(ショート動画は対象外)
ハイプの回数について
・無料でハイプできるのは1週間に3回まで
・回数は毎週月曜日の午前0時にリセット
・同じ動画でも違う動画でも、1回ずつ応援できます
ハイプを使うメリット
見る側のメリット
・自分の好きなクリエイターを簡単に応援できる
・1か月の間で一番多くハイプした人には「ハイプスター」というバッジがもらえる
・まだ知られていないクリエイターを見つける楽しみが増える
動画を作る側のメリット
・今まで届かなかった視聴者にも動画を届けやすくなる
・ランキングで上位に入れば再生回数も大きく増える可能性
・登録者が少ないほど、ハイプ1回でもらえるポイントが多くなる(例:登録者500人で7,500ポイント、50万人で50ポイント)
ハイプの使い方
1.AndroidのYouTubeアプリを開く
2.ハイプ対象の動画(登録者500人以上50万人未満、公開7日以内の長編動画)を見つける
3.コメント欄を左にスワイプすると「動画をハイプする」ボタンが表示される
4.ボタンを押せば応援完了
「推せません」と表示された場合は、その週の上限3回を使い切っています。
次の週まで待ちましょう。
他の応援機能との違い
YouTubeには他にも「スーパーチャット」や「メンバーシップ」など応援方法がありますが、ハイプは「無料で週3回まで使える」「ランキングに反映される」という点が違います。
スーパーチャットはお金を払ってクリエイターを直接支援でき、コメントが目立つようになります。
メンバーシップは月額で特典が受けられるサービスです。
ハイプが使えないときの対策
・ハイプボタンが出てこない場合は、iPhoneやパソコンからアクセスしていないか、またはショート動画や公開から7日以上経っている動画かを確認しましょう。Androidアプリで長編動画を選んでください。
・「推せません」と出た場合は、1週間の上限3回を使い切った状態です。次の月曜日まで待ちましょう。
・アプリが古いときは最新版にアップデートしましょう。
・アカウントに不具合がある場合は、一度ログアウトして再ログインしてください。
・登録者が500人未満または50万人以上のチャンネルや、収益化されていない動画はハイプ対象外です。
ハイプの今後について
現在、有料でハイプできる「Paytohype」はブラジルやトルコで試験導入されています。
今後は、
・iPhoneやパソコンでも使えるようになる可能性
・日本でも有料ハイプが使えるようになる可能性
・クリエイターの新しい収入源として発展
など、さらに機能が進化する見込みです。
よくある質問Q&A
Q1.いつから使えるの?
A1.日本では2025年8月ごろから一部のユーザー向けに使えるようになりました。
Q2.iPhoneでは使える?
A2.現時点ではAndroidアプリだけ対応です。iPhoneやパソコンは使えません。
Q3.ハイプしたことは他の人にわかる?
A3.ハイプしたかどうかはクリエイターや他の視聴者には知られません。匿名で応援できます。
Q4.ハイプを取り消せる?
A4.一度押すとキャンセルできません。よく確認してから押しましょう。
Q5.ハイプスターバッジをもらう条件は?
A5.その月に特定のチャンネルで一番多くハイプした人がバッジをもらえます。
Q6.日本で有料ハイプは使える?
A6.まだ日本では有料ハイプは導入されていませんが、今後の導入が期待されています。
Q7.ハイプランキングはどこで見られる?
A7.YouTube内で、国ごとの週間ランキングが見られます。日本のランキングもチェックできます。
Q8.ショート動画にもハイプできる?
A8.今のところハイプの対象は長編動画だけです。ショート動画は含まれていません。
スポンサーリンク
まとめ|ハイプを活用してYouTubeをもっと楽しもう
ハイプは、これまで応援が届きにくかった小さなクリエイターにも、ファンの声を直接届けられる新しい仕組みです。
視聴者も無料で週3回まで手軽に使えるので、気になるチャンネルをどんどん応援できます。
まだAndroidだけの機能ですが、条件が合う人はぜひ試してみてください。
これからの進化も楽しみですね。