Netflixの予告編や視聴履歴をきれいに整理する方法|プロフィールごとのやり方も紹介

広告

暮らし・生活一般

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

Netflixの履歴にある予告編を消すには?

Netflixでは、一度見た予告編や番組が履歴として残るため、トップ画面がごちゃごちゃしてしまうことがあります。

特に家族とアカウントを共有している場合、「何を見たか」が他の人に見られてしまうのが気になるという人もいるでしょう。

また、履歴に基づいて表示される「おすすめ」の内容が、自分の好みに合わないものばかりになることもあります。

ここでは、履歴の削除方法や、自動再生の設定変更のしかたまで、わかりやすく解説していきます。

 

プロフィールごとの履歴を確認・削除する手順

Netflixでは、視聴履歴はプロフィールごとに管理されています

まずNetflixにログインし、画面右上のプロフィールアイコンをクリックして「アカウント設定」を選びます。

「プロフィールとペアレンタルコントロール」から該当のプロフィールを選び、「視聴履歴の表示」を押すと履歴一覧が見られます。

履歴の右側にある「非表示」ボタンを押せば、その作品を削除できます

シリーズ作品なら、まとめて非表示にすることも可能です。

 

削除するときの注意点

視聴履歴を削除すると、すべてのデバイスから24時間以内に消去され、元に戻すことはできません

プライバシー面では安心ですが、「あとでまた見たい」と思っていた番組が探しにくくなることもあるので、削除する前によく考えてから操作しましょう。

 

おすすめに与える影響

履歴を消すと、Netflixのおすすめ機能の内容が変わります

特定のジャンルを減らしたいときには効果的ですが、大量に削除すると「好み」がうまく反映されなくなることもあるため、少しずつ整理していくのが安心です。

 

 

「視聴中」に出てくる予告編や作品を消す方法

途中で視聴をやめた作品や予告編は、「視聴中」の一覧に残り続けることがあります。

ここでは、デバイス別の消し方を説明します。

 

パソコンからの操作方法

パソコンでNetflixにログインし、「視聴中」の一覧で作品にカーソルを合わせます。

メニュー(…などのマーク)をクリックして、「リストから削除」を選べば完了です。

履歴を非表示にすれば、「視聴中」の欄からも同時に消すことができます。

 

スマホ・タブレットでの消し方

Netflixアプリを開いて、「視聴中」の作品を探します。

削除したい作品の横にある「…」マークをタップし、「リストから削除」を選びましょう。

アプリのバージョンによってはこの機能が使えないこともあるので、そのときはブラウザ版で操作するか、履歴から削除してください。

 

テレビでの消し方

テレビでは、リモコンで対象の作品を選んで詳細画面を開きます。

「視聴中から削除」という項目が表示されるので、それを選択すれば完了です。

テレビの種類やアプリのバージョンによって画面が異なるため、表示が違う場合は説明書や公式サイトも参考にしてください。

 

 

Netflixの予告編の自動再生を止めるには?

Netflixでは、作品の予告編や次回のエピソードが自動で再生される設定になっています。

音を出したくないときや静かに使いたいときは、この自動再生をオフにしておくと便利です。

 

設定方法(プロフィール単位)

まずNetflixにログインし、「プロフィールの管理」を開きます。

変更したいプロフィールを選び、「自動再生コントロール」を探してください。

「予告編の自動再生を無効にする」にチェックを入れれば設定完了です。

反映には数分かかる場合があります。

 

プロフィールごとの個別設定に注意

この自動再生の設定は、アカウント全体ではなくプロフィールごとに設定されます。

家族と共有している場合は、それぞれのプロフィールで個別に設定が必要です。

自動再生をオフにしても、手動で予告編を見ることはできます。

 

 

ダウンロード済みの作品・予告編を削除するには?

スマホやパソコンにダウンロードした作品や予告編も、ストレージを圧迫する原因になります。

不要になったものは、こまめに削除しておくとよいでしょう。

 

スマホ・タブレットでの削除方法

Netflixアプリを開き、「マイNetflix」内の「ダウンロード」一覧を表示します。

削除したい作品の右側にあるアイコンをタップし、「ダウンロードを削除」を選びましょう。

一括で消したい場合は、設定メニューから「すべて削除」を選ぶとまとめて消去できます。

 

パソコンでの削除手順

パソコンでは、Netflixアプリやブラウザから操作します。

「マイダウンロード」ページに移動し、不要な作品の横にある削除マークをクリックします。

複数まとめて削除したいときは、「ダウンロードデバイスの管理」から操作可能です。

 

 

よくある質問とその答え

一度消した履歴は元に戻せる?

履歴を削除すると、24時間以内にすべてのデバイスから消え、あとから元に戻すことはできません

大事な作品を消さないよう、削除前に内容をよく確認しておきましょう。

 

履歴を消すとアカウントに問題はある?

視聴履歴を削除しても、Netflixのアカウント自体には影響はありません

ただし、「おすすめ作品」の表示に変化が出るため、好みに合う作品が出にくくなることもあります。

 

家族の履歴も削除できる?

Netflixの履歴はプロフィールごとに管理されています。

他の人の履歴を削除したい場合は、その人のプロフィールを使って操作する必要があります。

プライバシーの面でも、それぞれが自分のプロフィールで管理するのが基本です。

スポンサーリンク

 

 

まとめ

Netflixでは、予告編や視聴履歴をプロフィールごとに整理でき、使っている端末ごとにも細かく削除設定が可能です。

視聴履歴をすっきりさせることで、画面が見やすくなり、おすすめ機能の精度も上がります。

また、プライバシーの保護やストレージ管理にもつながるので、定期的な見直しをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました