iPhoneでダウンロードしたファイルが見つからないときの保存先と探し方

広告

暮らし・生活一般

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

はじめに

「iPhoneでPDFを保存したけどどこに行ったの?」「画像を保存したはずなのに見つからない」──そんな経験はありませんか?

iPhoneではファイルの種類や使うアプリによって保存される場所が違います

そのため、「せっかくダウンロードしたのに見つからない!」と困る人が多いです。

この記事では、SafariやChromeなどのブラウザでダウンロードしたファイル、画像や動画、音楽アプリで保存したデータの行き先についてわかりやすく解説します。

ファイルが見つからないときの対処法や、保存先を変えたいときのやり方もまとめています。

 

この記事でわかること

iPhoneにはどんなファイル保存先があるか

SafariChromeでダウンロードしたときの保存場所と変更方法

・画像や音楽、動画アプリのデータの保存先

・ファイルが見つからないときの探し方と注意点

 

 

iPhoneのファイル保存場所は主に3つ

iPhoneでダウンロードや保存したファイルは、基本的に次の3つの場所のどれかに入ります

1.ファイルアプリ(PDFや書類、圧縮ファイルなど)

2.写真アプリ(画像や動画、スクリーンショットなど)

3.アプリごとの専用保存領域(Spotify、Netflixなど)

どこに保存されているかを知っておくだけで、ファイルが見つからなくて困ることが減ります。

 

 

Safariでダウンロードしたファイルの保存先(iOS 17・18対応)

SafariでPDFやZIPファイルなどをダウンロードした場合、標準では「ファイル」アプリの「Downloads」フォルダに保存されます。

通常は「iCloud Drive」に入りますが、「このiPhone内」など別の場所にも変更できます。

 

Safariの保存先を変える方法

1.設定アプリを開く

2.下にスクロールしてSafariを選ぶ

3.「ダウンロード」をタップ

4.保存したい場所を選ぶ(iCloud Drive/このiPhone内/その他サービス)

※iOS 18では、設定を変えても自動的に「Downloads」に戻ってしまうケースがあります。

設定後、実際にファイルが保存されているか確認しましょう。

 

 

Chromeでファイルを保存したときの扱い

ChromeはSafariと違い、ダウンロードしたファイルが自動で保存されません

ファイルを端末に残したいときは、「共有」ボタンから「ファイルに保存」を選んで自分で保存場所を決めます

 

Chrome利用時の注意点

「ファイルに保存」を選ばないと、ファイルは保存されません

・Chromeのダウンロードリストから直近のファイルを確認できる

・プレビューだけだと一時的に表示されるだけで、保存はされていません

大切なファイルは必ず「ファイルに保存」を選んでおきましょう

 

 

画像や写真を保存した場合の行き先

ネット上の画像を長押しして「写真に追加」や「画像を保存」を選ぶと、その画像は「写真」アプリの「最近の項目」に入ります

 

画像保存のポイント

・保存した画像はほかの写真やスクリーンショットと同じ場所(写真アプリ)に入る

・Chromeで「ファイルに保存」を選んだ場合は、「ファイル」アプリに保存される

・仕事用などで画像を分けたいときは「ファイルに保存」がおすすめ

 

 

音楽や動画アプリのダウンロードデータはどこ?

SpotifyやNetflixなどで曲や動画をダウンロードすると、そのデータはアプリごとの専用保存場所に入ります。

このデータは「ファイル」アプリや「写真」アプリからは直接見ることができません。

 

音楽・動画アプリの保存の特徴

・SpotifyやApple Musicはアプリの中だけで再生できる

・Netflixはアプリ内の「マイダウンロード」に保存され、見られる期間も決まっている

・アプリを消すとダウンロードしたデータも一緒に消える

・著作権の関係で、ほかのアプリや端末にデータを移せない

 

 

ファイルアプリでダウンロードしたファイルを探す方法

1.ホーム画面からファイルアプリを開く

2.下にある「ブラウズ」を選ぶ

3.「iCloud Drive」か「このiPhone内」をタップ

4.「Downloads」フォルダを探して開く

「最近の項目」に表示されない場合でも、フォルダをたどることで探せます。

また、上部の検索欄に「.pdf」や「契約書」などと入力すれば目的のファイルをすぐ見つけられます。

 

 

どうしても見つからない場合に確認すること

ファイルが見つからないときは、次の点をチェックしましょう。

保存先の設定が正しいか再確認(設定アプリ→Safari→ダウンロード)

・ファイルアプリやSpotlight検索で探す

・iPhoneのストレージに空きがあるか確認

・実は保存操作をしておらず、プレビューだけだった可能性も

 

 

よくある質問

SafariでダウンロードしたPDFが見つからない

→最初は「ファイル」アプリの「iCloud Drive」→「Downloads」フォルダに入っています。まずそこをチェックしてください。

 

Chromeで保存したファイルが消えてしまった

Chromeでは自動保存されません。「共有」→「ファイルに保存」を選ばなかった場合、データは残りません。保存したかどうかもう一度確認してみてください。

 

Safariの保存先を本体にしたい

→「設定」アプリ→Safari→ダウンロードで「このiPhone内」を選ぶと変更できます。ただしiOS 18では設定が戻ってしまうことがあるので注意が必要です。

 

画像を保存したのにファイルアプリで見つからない

→「写真に追加」や「画像を保存」を選んだ場合は、「写真」アプリに入ります。「ファイル」アプリに入れたい場合は「ファイルに保存」を選びましょう。

 

SpotifyやNetflixで保存したデータはどこ?

→それぞれのアプリの内部に保存されます。「ファイル」アプリや「写真」アプリでは見ることができません。アプリを消すとデータも消えてしまうので注意しましょう。

スポンサーリンク

 

 

まとめ

・SafariやChromeでダウンロードしたファイルは「ファイル」アプリ

・画像や写真は「写真」アプリ

・音楽や動画アプリのデータは各アプリの中だけで使える

保存場所の仕組みを知っておくと、探す手間がぐっと減ります。

自分の使い方や好みに合わせて、「iCloud Drive」と「このiPhone内」を使い分けると、より便利にファイル管理ができます。

タイトルとURLをコピーしました